フルーツ酢(果実酢)の効能について!の巻〜

フルーツ酢(果実酢)の効能について!の巻〜

こんにちは!ニュースでご存知の方もいらっしゃると思いますが今年はエルニーニョ現象(南米沖の海水温が例年より上昇して世界規模で気候のバランスが崩れやすくなる)が5年ぶりに発生してしまう長期予測が気象庁から出ています。ここ最近、関東でも急な雷雨や強風があり、お店をしている側としても天気の良し悪しはお客様の来店意欲に関係しているので今から少しドキドキしています(・_・;)

やっぱり夏は夏らしく、四季の巡りを感じながら生活する方が楽しく過ごせますもんね!

さて!コラムりますm(__)m

1週間前に試作でフルーツ酢2種を仕込みました。きっかけは最近少し太ってきて食事を楽しみながら痩せたいな〜、とわがままな思いで何かないか調べたところバナナ酢を摂れば痩せる!というのを発見、調べたところFABのコンセプトの"美と健康"にマッチしてる上に食物機能性が高く、これからの高温多湿時期を乗り切るのに最適だっと思ったからです!以下、補足説明致します。

先ず果実酢全般の機能性についてですが....

①疲労回復

お肉が好きで日常から沢山食べている方は特に、酸性に偏りがちで疲れ(乳酸)が溜まりやすい体になります。
お酢を摂取すると、体を弱アルカリ性に改善して疲労を回復してくれる働きがありますので、日々の疲れを感じたら積極的に食卓にお酢を取り入れましょう。また、お酢の入った飲み物はスポーツ中の水分補給にもぴったりです。

②食欲増進

お酢の酸味は、タンパク質の消化吸収を促進します。
食欲のない時こそ、お酢を使ったさっぱり料理等で栄養をたっぷり摂りましょう。

③カルシウムの吸収促進

お酢には食材に含まれるカルシウムを引き出す効果があります。素材に含まれるカルシウムが肉や煮汁に溶け出すので、カルシウムが摂りやすくなるのです。
また、あじやいわしなどの小魚をお酢で煮ると骨まで丸ごと食べられる、という利点もあります。

④血液をさらさらに

さらさら血液は健康の基本です。お酢に含まれるアミノ酸は血液の流れを良くし、血圧を下げる働きがあります。

また、お酢は中性脂肪を減少させる働きもありますので、皮下脂肪内に蓄積する脂肪にも効果的です。

⑤高血圧を防ぐ

高血圧は体内のホルモン性調節機構の一つが活発に働くことで起きる症状。酢酸はこの働きを抑制する効果があります。現材料が穀物でも野菜でも果実でも、種類を問わずお酢なら同じ効果があるといわれています。
また、高血圧の原因の一つである塩分の摂りすぎも、料理の際に食塩を減らしお酢を加えることで、薄味にならずに旨味を保ったまま減塩できるという利点があります。

⑥女性向け!?

お酢には「アスコルビナーゼ(ビタミンCを壊す酵素)」を抑制する働きがあるので、ビタミンCを無駄なく摂取し、美肌にも良いという、女性に嬉しい効果が期待できます。

以上ですが正しい効果をあげるには適正な量を摂取する事が必要です。例えば実際に血圧抑制効果が現われた例としては1日15ml(大さじ1杯)以上のお酢を習慣的に摂っていました。これに対し日本人の1日平均摂取量は三分の一の5mlといわれています。

恐らくですが摂取量がもっと少ない方、結構多いと思います。考えたら日常生活の中で"酢"を取る機会って少ないですよね〜!?でも果実酢なら氷を入れたグラスに果実酢を注ぎ、3~4倍の炭酸水で割ったり、アルコールで割って飲んでも疲労回復等に効果的なドリンクとなります。もちろん料理に使ってもOK!

FABでは新鮮なフルーツと最適で上質な素材を使用し、美味しくて健康効果の高い果実酢を研究・開発し段階的に種類を増やしていきます!お客様でご興味がある方は是非ご来店の上、お試し下さい。又、私も果実酢を作っている!という方がいらっしゃいましたら情報交換もさせていただきたいのでお気軽にお申し付けください(^^)

はるも年を重ねるにつれて先ず一日を精神的にも肉体的にも健やかに過ごせる事がどれだけ幸せな事なのか日々実感しています。その中で重要な要素の1つである"食"や"サービス"の部分でお客様のご要望を伺いながら日々改善し、居心地の良いお店にしていきたいと思っています。

SEE YOU NEXT TIME! *画像はバナナ酢とオレンジ酢です!

PAGE TOP